print関数のデフォルト設定では、出力文字の末尾に改行コードが設定されます。endパラメータを追加することで、変更できます。
Printを改行なしにする
print(“hoge”, end=””)
end=””(空文字)を設定します
Printの区切り文字をなしにする
print(“foo”, “bar”, sep=””)
sep=””(空文字)を設定します
サンプルコード
# デフォルトは末尾が改行コード
print("line_01")
print("line_02")
# 改行なし
print("line_03", end="")
print("line_04")
# カンマ
print("line_05", end=",")
print("line_06")
print()
# 文字列複数
print("foo", "bar")
# 区切り文字をなし
print("foo", "bar", sep="")
# ===== 出力例 =====
# line_01
# line_02
# line_03line_04
# line_05,line_06
# foo bar
# foobar